BRadiko と Audio Hijack と Automator で ラジオ自動録音 MacOS
Category : 未分類
Radiko がタイムフリーの導入で仕様が変わったのか
いままでの
Audio Hijack pro と BRadiko で自動録音ができなくなった
AppleScriptで選局を変えると
BRadikoで再生が始まらない
(BRadiko.0.96.11aで修正されてるらしい $25損した?)
新しくなった
Audio Hijack なら再生が始まる
仕方がないので$25を払って
Audio Hijackを購入
選局は
Open URLをチェックして
bradiko:×××
TBSラジオなら
TBS
インターFMなら
INT
文化放送なら
QRR
BRadikoの上の方にある短縮文字を入れる
そこに保存するようにした
ファイル名に日付を入れておくと整理しやすい
録音中に音が出ると困るので
出力はオフ
左から3つ目のは
録音した音が小さいので
録音を2倍にしてみたけど
あんまり効果はないみたい
3倍だと音が割れるきがする
Audio Hijack pro だと
AppleScriptで
自動的にiTunesに読み込ませてくれたのだけど
Audio HijackはAppleScriptが使えないらしい
そこで
Automatorの出番
フォルダ「ラジ録」に保存されたファイルをiTunesにオプション設定済で読み込ませたい
設定はこんな感じ
新規書類を適当な名前で保存
(今回は「ラジ録iTunes」)
↓
フォルダの内容を取得
↓
ファイルをiTunesに読み込む
↓
iTunesのオプションを設定
・音が小さいから+100%
・再生位置を記憶する(これがないと途中まで聴いたものを また最初から聴くことになる)
↓
アプリケーションを終了
・Audio Hijackは録音後に終了がなくなったので
アクションさせたいフォルダで
右クリックの
フォルダアクション設定…
で設定
めでたし
めでたし
スポンサーサイト
自分も0になっちゃいますキサクナサイコンはiPhoneだけでいいのじゃないのか?Siru さんへ新しいGSC10は手元にあるのですが
体調や雑務で取付&試走できてません
Edge500では認識してるので大丈夫だとは思いますがキサクナサイコンはiPhoneだけでいいのじゃないのか?iphoneを緊急時の通話手段としなけりゃ、最悪、バッテリー切れてもいいんじゃない。俺はやだけどさ(笑)siriサイコンはiPhoneだけでいいのじゃないのか?No titleこんにちは!
同じ症状がちょっと前に出ました。
走行中に勝手に”ポーズ”になる。。。
原因は、センサーでした。交換して完治しています。
参考になればと思いましSiruRapha Festive 500 3トリニティクラブいいですねトリニティクラブ