裏路地を歩く

Category : 裏路地の散歩者
歩くのも好き。
GPS PDAを見ながら裏路地を選んで歩くのが好き。
大通りは煩くて好きじゃない。

歩き始めた頃は、膝や筋肉や足の裏が痛んだけど、最近は慣れてきた。

20080518085458.jpg


都会で自転車に乗るのは非常に怖いので、都会は歩くことにしている。
酒が飲めるし、駐輪や盗難を気にしなくていいし。

お金はないけど、時間はたっぷりあるから。

昨日は数少ないともだちのライブが蔵前であるので、荒川遊園まで歩いて、都電に乗って、終点の三ノ輪橋まで行って、そこからまた蔵前まで歩くか、と出歩(しゅっぽ)。
あ、電車に乗るのもかなり好き。
なので、輪行好き。

いつも自転車で通ってる、荒川河川敷を歩く。
河川敷は空が広くて、気持ちいい。
あまりの気持ちのよさに、蔵前まで歩くことに決める。

直線距離で11キロちょい。
オレ理論では、直線距離の1.3倍が実距離だから、15キロぐらいか。
時速4~5kmphで歩くので、3時間ちょいだね。

裏路地が落ち着くのは、クルマやバイク通りが少ないからだ。
裏路地にいるほとんどが、徒歩か自転車。
エンジンの音がしないから静かなのだ。
とはじめて気付く。

でも、民家が密接してるので、空が狭く、GPS PDAは、衛星を見失いやすい。

家やお店を見ながら、てくてく、てくてく歩く。
いろんな家がある。
いろんな人がいる。
いろんな生活がある。
裏路地にこそ真実がある。
なんつって…。

知らないうちに、2時間歩いている。
楽しい時間はすぐ過ぎる。

知らないうちに、3時間。
けっこう疲れてきた。
GPS PDAも疲れてきたのか、衛星をロストしまくって、現在位置がわからなくなる。
楽しいのにもほどがある。

まあ、それでも、30分前に到着。

約19km。
直線距離の1.7倍か。
4時間弱。
歩数計の付け方が悪かったのか、10442歩だって。
6kmでその歩数なので、19kmなら、33,000歩ぐらいかな。
災害があっても生き残れるかな。

ロング・ライドとロング・散歩はちょっと似てるかも。


大きな地図で見る
関連記事

    twitter / kisakuna

Comment

あれれ~? 私の家から歩いて700mの所でライブ?
ケーキ屋さんの傍・・・
この辺、夜は静まり返って不思議な町になります
それでも、救急車がそばに来るとゾロゾロ人が出てくるんですよ~~

誰?

だれ?
非公開コメント

ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事+
月別
書いてる人

キサクナ

  • キサクナ

  • たかのたかひろ

    ガリレオは、ピナレロの2007年製の自転車の名前でもあり、EUが進めている,人工衛星を利用した全地球測位システムの実用化計画の名前でもあった。つまりヨーロッパのGPSか。

    GPSにも自転車にもドンばまりの、ガリレオに乗り始めた2007年9月の体重は、80kg/172cm 26.7% BMI27(肥満!)

    そんな1960年製男の自転車を巡る日々。

    リンク
    カレンダー
    A.D.
    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    RSSフィード