とんかつとさくらんぼとワイナリー

Category : 巡る
自転車ではなく電車とクルマで巡った。

全国ヌヴォラ党 gruppo nuvolaというのがありまして、昔乗っていたヌヴォラ・ブルーのスパイダーの時に入党した。ヌヴォラ・ブルーという色に惚れ込んで、その後買った、ドカティ・ムルチストラーダというオートバイもヌヴォラ・ブルーにカスタムペイントした。
それほどのヌヴォラ・ブルー バカである。
今はクルマもオートバイもないのに、電車参加もオッケーという懐のド太いナイスなクラブの、山梨さくらんぼオフに参加した。

無駄に長いので要注意。

あずさに乗って甲府まで。
あずさといえば、「8時ちょう~ど~の~」である。
2号である。
狩人である。
さくらんぼ狩りにはピッタリだ。
しかし今は、8時ちょうどはスーパーあずさ5号である。
ちょっと残念。

自由席は立人も出るくらいの混雑。
甲府でのりかえひと駅先の竜王駅まで。
集合場所はここから約10km。
クルマの会合だからね。
歩くっしょ。
歩人は。


大きな地図で見る

歩き用のシャツに着替え、出発。
初っぱな、目的地設定を間違えて、遠回りをしている。
アホだ。

R0015832.jpg
釜無川のサイクリングロードを歩く
いつかここを自転車で。
天気よくて汗だく。

R0015838.jpg
川っぺりは気持ちがいい。
南アルプス、素晴らしい。
ちょっと遠回りだけど、気持ちいい方がいい。に決まってる。

R0015844.jpg
やはり歩くのは一本裏の路地。裏路地にこそ真実がある。(なんてね)

R0015846.jpg
畑の間を歩く。気持ちよすぎる。

R0015848.jpg
果樹園の間を歩く。これは桃(らしい)
いい匂いのする道があった。
畑から突然笑い声が聞こえると思ったら、さくらんぼ狩りの人たちだった。
うまそうだ。
鳥よけの網からはみ出してるさくらんぼが、異様にうまそうだったがグッとこらえる。
犯罪だからね。
さくらんぼ狩りに期待たかまる!

R0015849.jpg
こんな細い道も歩く
GPS PDAを見ながら、なるべく一直線に目的地へ。

R0015851.jpg
待ち合わせ場所に到着。結局12km、2時間15分歩いた。
変態である。
一緒にお昼を。
たっちゃんうどん。揚げをたくさんかけて。
ここのうどんのコシは初心者向けらしいので、次回は最強のコシをお願いします。(笑)

R0015853.jpg
クルマで、みはらしの丘 みたまの湯へ。
素晴らしいみはらしの露天風呂で、2時間ぐらいダベる。
楽しすぎる。

R0015896.jpg
本日のメイン・イベント
驚きのとんかつへ。
すごい!

R0015898.jpg
ロースなのに、油好きには物足りない程さっぱり。
両端の油具合が超絶妙!
端っこだけを10切れください。(笑)

R0015909.jpg
この時期に激甘のミカン。
落語「千両みかん」を想う。

R0015912.jpg
おいしかった~。
こっそりまた来よう。

R0015916.jpg
ワイン屋へ。
ワイン屋でヱビスを飲み続けるアホウ。
この店のヱビス(ビン)を飲み尽くす。

R0015919.jpg
その後ギネスにする。
ギネスもあと2本といわれ自粛。
右下のアワビみたいなチーズがお好み。
舌が痺れる感じがしていい。
そういう癖のあるのが好きだ。
リコリスのアイスクリーム(真っ黒)とか。
あー、リコリスのアイス食べたくなった。

コンビニでヱビスを2本買って、ドーミーインの部屋で飲む。
歩きすぎで何かが壊れてしまったのか?

5時頃起きて最上階の温泉へ。
他にも数人いらしてびっくり。
みんな早起きなんだなあ。

ST330006.jpg
近くの舞鶴城公園へ散歩。
まだ歩くんかい!?
歩くよ、歩くともさ。
もともとは甲府城だったらしい。

ST330010.jpg
この穴から射るんでしょ、撃つんでしょ。

R0015926.jpg
そして、はじめてのさくらんぼ狩り。
うまい!
木によって味が違う。
甘い木に群がる。

R0015936.jpg
お持ち帰りも。今朝冷えたのを食べたら、更にうまかった。

R0015940.jpg
完熟のさくらんぼを食べる機会はそうない。
一生分のさくらんぼを食べた。
さくらんぼのゲップもした。(失礼)

R0015950.jpg
樹液?

R0015963.jpg
フレンチ・ランチへ。
さくらんぼ・パフェというのがあった。

R0015972.jpg
鯛となんかとなんかのなんか。
おいしかった。

R0016011.jpg
クルマでワイナリー巡りへ。

R0016039.jpg
試飲しまくる。
助手席だから。

R0016015.jpg
蔵もみる。

R0016067.jpg
締めは併設のカフェで飲む。
飲むねえ。
楽しいねえ。

楽しい時はすぐに過ぎる。

R0016068.jpg
駅まで送っていただきお別れ。
電車待ちに本日初ビール。
飲みますとも。

指定席を取った時は隣がいるはずだったのに、何故かおらずひとりでゆったりヱビスりながら、新宿まで。
そして、近所の店で軽く一杯のつもりが…
もういいね。

食べるものにも、飲むものにも恵まれまくった、しあわせな、しあわせな二日間でした。

そしていちばんのしあわせは、全国ヌヴォラ党 gruppo nuvolaの皆様とお会いしてお話しできたことです。
次回も電車で参加しますので、受け入れてくださいね。

そしてO先生、ナイスなセッティングに深深深謝です。

ほんとうにありがとうございました。
関連記事

    twitter / kisakuna

Comment

う~ん、楽しすぎる週末でしたねぇ。
きさくなさんを見習って歩くことにします。
今日から!

楽しい時はあっという間

たのしかったですね~
露天風呂でたくさんお話しできてよっかったっす。

歩きオフ?
非公開コメント

ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事+
月別
書いてる人

キサクナ

  • キサクナ

  • たかのたかひろ

    ガリレオは、ピナレロの2007年製の自転車の名前でもあり、EUが進めている,人工衛星を利用した全地球測位システムの実用化計画の名前でもあった。つまりヨーロッパのGPSか。

    GPSにも自転車にもドンばまりの、ガリレオに乗り始めた2007年9月の体重は、80kg/172cm 26.7% BMI27(肥満!)

    そんな1960年製男の自転車を巡る日々。

    リンク
    カレンダー
    A.D.
    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    RSSフィード