Mio P350 外部バッテリー
Category : GPS
ブライトンネット 液晶付き携帯充電器を買った。
USBで供給できる外部バッテリーは3つもあるのに…。
小型なのと単3電池2本で使えるのがいいかと思って。

左側の Pocket MOBA (3200mAh)で、6-7時間Mio P350に供給し続けられる。
それにMio P350本体のバッテリーで約3時間使用できるので、合計9-10時間使用可能になるが、1日ツーリングだとちょっと足りない。
そんなときに役に立つかと。
先日の森林公園ツーリングの時は、ブライトンネット 液晶付き携帯充電器とエネループ6本を持っていった。
Mio P350に繋いで約2時間でエネループ2本が空になる。
休憩時間はMio P350の電源を落としていたが実質9時間ぐらい稼働していた。
最終的にエネループは6本とも空になり、Mio P350のバッテリー残量は35%ぐらいだった。
ギリギリだ。エネループは8本だったねえ。
でも、2時間ごとに電池交換は面倒くさい。
Pocket MOBAをメインで使って、予備に液晶付き携帯充電器を使う方が良さそうだ。
それか、ForeAthlete305専用か。
USBで供給できる外部バッテリーは3つもあるのに…。
小型なのと単3電池2本で使えるのがいいかと思って。

左側の Pocket MOBA (3200mAh)で、6-7時間Mio P350に供給し続けられる。
それにMio P350本体のバッテリーで約3時間使用できるので、合計9-10時間使用可能になるが、1日ツーリングだとちょっと足りない。
そんなときに役に立つかと。
先日の森林公園ツーリングの時は、ブライトンネット 液晶付き携帯充電器とエネループ6本を持っていった。
Mio P350に繋いで約2時間でエネループ2本が空になる。
休憩時間はMio P350の電源を落としていたが実質9時間ぐらい稼働していた。
最終的にエネループは6本とも空になり、Mio P350のバッテリー残量は35%ぐらいだった。
ギリギリだ。エネループは8本だったねえ。
でも、2時間ごとに電池交換は面倒くさい。
Pocket MOBAをメインで使って、予備に液晶付き携帯充電器を使う方が良さそうだ。
それか、ForeAthlete305専用か。
- 関連記事
-
- 旅の反芻 (2007/10/20)
- GPSは便利 (2007/10/03)
- Ascent (2007/10/01)
- Mio P350 外部バッテリー (2007/09/30)
- GoogleMap をブログに (2007/08/30)
自分も0になっちゃいますキサクナサイコンはiPhoneだけでいいのじゃないのか?Siru さんへ新しいGSC10は手元にあるのですが
体調や雑務で取付&試走できてません
Edge500では認識してるので大丈夫だとは思いますがキサクナサイコンはiPhoneだけでいいのじゃないのか?iphoneを緊急時の通話手段としなけりゃ、最悪、バッテリー切れてもいいんじゃない。俺はやだけどさ(笑)siriサイコンはiPhoneだけでいいのじゃないのか?No titleこんにちは!
同じ症状がちょっと前に出ました。
走行中に勝手に”ポーズ”になる。。。
原因は、センサーでした。交換して完治しています。
参考になればと思いましSiruRapha Festive 500 3トリニティクラブいいですねトリニティクラブ