ついてくる自転車(愚痴)

Category : 荒川河川敷
R0022236.jpg

2009年8月19日 洗車して、いつもの荒川河川敷へ。
岩淵水門~秋が瀬橋で折り返し~河口~岩淵水門のコース。

IMG_0070.jpg

後ろを付いてくる自転車が多かった。
ピタリとついてくるわけではなく、10mぐらい距離を置いて。
なにをされてるわけでもないのだけど、なんか気分が悪いんよ。

きっとあれなんだと気付いた。
マラソンで沿道を選手について走ってる人々。
パレードに付いていく子供達。
ハーメルンの笛吹き男。
もちろん自分はそんないいものじゃないけど。

きっと、どのくらいの速度で走ってるのか付いていって確かめたいじゃないのかと。
で、ちぎろうと、弱アタックすると向こうも負けじと付いてくる。
で、疲れるのよ。こっちはまだまだ50kmぐらい走るんだから。

で、気が付いた。
放っておけばいつの間にかいなくなる。

自分より速い立派な人は、抜いていくのだから。

付いてくるのは、犬や子供級。

でも、なんか気分悪いんだよね。
狭い人格。
いよ!細っ腹。

そんなんで、昨日は、自己新が出ました。(笑)

走行距離:72.16km
走行時間:2.28.57
全体時間:2.28.57
移動平均速度:29.07km/h
全体平均速度:29.07km/h
平均ケイデンス:95rpm
平均心拍数:152bpm
消費カロリー:2256kcal
今月の走行距離:460km/750km
合計走行距離:10439.17km/2007.09~

走行後の体重:63.95kg /172cm
走行後の体脂肪率:10.5%

IMG_0072_20090820071913.jpg

先日自転車中に、蜂系に刺されたあと。
痒い!
関連記事

    twitter / kisakuna

Comment

非公開コメント

ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事+
月別
書いてる人

キサクナ

  • キサクナ

  • たかのたかひろ

    ガリレオは、ピナレロの2007年製の自転車の名前でもあり、EUが進めている,人工衛星を利用した全地球測位システムの実用化計画の名前でもあった。つまりヨーロッパのGPSか。

    GPSにも自転車にもドンばまりの、ガリレオに乗り始めた2007年9月の体重は、80kg/172cm 26.7% BMI27(肥満!)

    そんな1960年製男の自転車を巡る日々。

    リンク
    カレンダー
    A.D.
    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    RSSフィード