房総自転車2周目

Category : 巡る
たまたま。自転車部(部員二人)で房総サイクリングしてきました。

IMG_0094.jpg

川口を0630頃出発。
渋滞もなく千葉まわりで、館山へ。
館山自動車道が繋がったのはとても便利。

館山・里見の湯に車をデポ。(開店前なのでお店の人に一声かけて許可をもらう)

0913出走。

map_20090915084827.jpg

今回走ったコース。

交通量の少ない道を気持ちよく走る。

IMG_0104.jpg

千葉はいいねえ。

IMG_0107.jpg

北東の強い風が吹いている。
内陸部を北東上する時は向風だ。
向かい風のダンダラ登りはキツイ。
下りで、奇声を発する。
たのひ~。

IMG_0357_20090915084731.jpg

海に出る。
海に出れば、風は追い風。
山あり海あり。
房総はたのしい。

IMG_0112_20090915083431.jpg

「自転車道」を見れば入ってみる。

IMG_0356.jpg

ソフトを食べる。
風と日射しで、どんどん溶ける。

IMG_0364.jpg

うみだ~。
海を左にみながら、追い風に乗ってグングン走る。

IMG_0358_20090915084731.jpg

千倉で昼食。

IMG_0362.jpg

B定食:1500円。

IMG_0124.jpg

紅白刺身。うまい。

IMG_0123.jpg

竜田揚げ。やわらかうまい。

IMG_0122.jpg

心臓の刺身を追加。ドキドキを食べているような感触。

IMG_0125.jpg

相方は鯨丼。

IMG_0128.jpg

食ったらまた走る。

IMG_0116_20090915083431.jpg

州崎の辺りのアップダウンは、ちょっと効いた。
普段平坦路しか走ってないから、アップダウンには弱いね。

IMG_0365_20090915091138.jpg

無事、里見の湯に戻り、湯に浸かり、汗を流して、家路へ。

帰りはアクアライン経由で。
でも、夕方の首都は大混雑。
1915帰宅。

反省会に赤羽に出撃。
目指すは、「のんき 赤羽店」

IMG_0131_20090915091539.jpg

肉ばっかり食べてんじゃん!

レバ刺し、もつ焼き、おいしかった!
贔屓になるな、絶対!

そんなしあわせな1日だった。

鯨に、牛に、道路に、海に、風に、人々に、自分に、そして、自転車に多謝、深謝。

ありがとう。

走行距離:101.46km
走行時間:3.52.47
全体時間:5.45.25
移動平均速度:26.15km/h
全体平均速度:17.62km/h
平均ケイデンス:85rpm
平均心拍数:145bpm
消費カロリー:3337kcal
今月の走行距離:432.37km/750km
合計走行距離:10871.54km/2007.09~

走行後の体重:64.05kg /172cm
走行後の体脂肪率:---%
関連記事

    twitter / kisakuna

Comment

非公開コメント

ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事+
月別
書いてる人

キサクナ

  • キサクナ

  • たかのたかひろ

    ガリレオは、ピナレロの2007年製の自転車の名前でもあり、EUが進めている,人工衛星を利用した全地球測位システムの実用化計画の名前でもあった。つまりヨーロッパのGPSか。

    GPSにも自転車にもドンばまりの、ガリレオに乗り始めた2007年9月の体重は、80kg/172cm 26.7% BMI27(肥満!)

    そんな1960年製男の自転車を巡る日々。

    リンク
    カレンダー
    A.D.
    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    RSSフィード