Rapha Festive 500 2

Category : 巡る
Strava というもので
Rapha Festive 500なんていいうのをやっている
達成するとなんかもらえるらしい
もらえなくてもいいんだけど
まあ ニンジンだ

午前中北風 午後から南風になるらしいので
風に乗って利根川を上って 適当に輪行で帰るかなと

まずは オムナポリ

IMG_0793.jpg

師走で殺伐とした通勤時の一般道を走るのは
とても恐いので 一段落したであろう
9時頃出輪

10kmぐらい走って
輪行袋を忘れたことに気付く

しかたない 流れに任せて
自走だ

まずは三郷へ
ここからはほぼ自転車道
江戸川〜利根運河〜利根川 という感じ

ファミリーマート 野田瀬戸店で休憩
ここはイートインなので助かる

巻き寿司とおにぎりと肉まんと缶おしるこ
満腹

向風 いつになったら南風になるのか

関宿

IMG_0023.jpg

スルー

江戸川の堰

IMG_0025_20121229075834.jpg

堰はいいなあ
利根大堰まで行けるかなあ
風強くなってるしなあ

風は南風ではなくほぼ西風
かなり強い向かい風
やれやれ
しかも冷たい

止まっていた方が暖かい
走っていると冷たい
こんなのはじめて

なんとか利根大堰に着いた
14時くらい

IMG_0028_20121229075835.jpg

とりあえず観察

IMG_0030.jpg

なにもいない

ここからは緑のヘルシーロードを帰る
利根大堰から下る?上る?のは初めて
後半は住宅街を通るから
冷たく強い向かい風も和らぐかとの判断

止めどなく流れる 鼻水
鼻水出過ぎで 脱水症状になったりして

家が増えるに従い暖かく感じてくる

IMG_0032_20121229080826.jpg

夕方が燃えていた
こんな時間に走るのは久しぶりだ

芝川サイクリングロードに着いた時は
ホッとした
空気がぬるいとさえ感じた

利根川の吹きさらしはつらかったなあ

湯舟で解凍

いきていてよかった



500まで265km
関連記事

    twitter / kisakuna

Comment

非公開コメント

ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事+
月別
書いてる人

キサクナ

  • キサクナ

  • たかのたかひろ

    ガリレオは、ピナレロの2007年製の自転車の名前でもあり、EUが進めている,人工衛星を利用した全地球測位システムの実用化計画の名前でもあった。つまりヨーロッパのGPSか。

    GPSにも自転車にもドンばまりの、ガリレオに乗り始めた2007年9月の体重は、80kg/172cm 26.7% BMI27(肥満!)

    そんな1960年製男の自転車を巡る日々。

    リンク
    カレンダー
    A.D.
    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    RSSフィード